ご祝儀 「宇宙大怪獣ドゴラ」速攻完売のご祝儀ということで、ハッピー工業社長の地獄和尚様よりありがたい海産物が。 もの凄いボリューム!牡蠣ナイフまで付属しております。 むき身は鍋で。 土手でもポン酢でもなく、しょうゆ出汁で頂きました。 ぷりっぷり^^ 以前、広島の友人がどどーっと牡蠣を贈ってくれたことがあって… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月23日 続きを読むread more
ご褒美 ウィルスのせいで閉塞感溢れる毎日のなかで、不要不急の外出を避け料理をしたり掃除をしたりと、お家時間に耐えております。 そんな自分へのご褒美をと、ずっと欲しかったものをついに手に入れました。 もうけっこう古い付き合いの猫造形作家・森口修さんの「猫」です! 自分の立場的にはなんですが、ふだんフィギュアを買ったりすることがほ… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月10日 続きを読むread more
書籍紹介 これは「AMAZING FIGURE MODELER」という雑誌で、シカゴのビルが送ってきてくれました。 なんと、ガイガンの原型メイキングを始めとしてカラー16Pに及ぶ「レジンシェフとうけけ団」の大特集が掲載されています! ビルのロングインタビューでは彼のプロフィールやビルズキッチン→レジンシェフ→レジンシェフとうけけ団に至… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月13日 続きを読むread more
静かな日々 ウィルス感染を警戒して、我が街京都もかつてない静けさに包まれているようです。 まぁこんな時はウロウロせずに読書でもするかなと、買ってみましたが彼女も劇中マスクを付けますね^^ 映画の「風の谷のナウシカ」は原作の2巻目までという事で、公開された当時も3巻までくらいしか読んでなかったと思います。 なのでまとめて全7巻を買っ… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月08日 続きを読むread more
海の底のガメラのような三連休 グルメツアーの暴飲暴食が祟ったか?少し体調を崩したので、この3連休は一滴の酒も飲まず大人しく過ごしました。 本当は東京で中村敦夫さんの朗読劇や映画「AKIRA」のイベントを楽しむ予定だったんですが、台風で新幹線も止まっちゃったしね、まぁ仕方なしです。 画像は暴風域が去る頃の不思議な空の色。 さて、このタイミング… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月14日 続きを読むread more
どこでもないどこかへ もう恋をするなんて年齢では無くなっちゃいましたが、一目惚れはあるようです。 京都駅近辺で飲み会があったので、以前、京都新聞さんから頂いた招待券があったのを思い出し、時間つぶしに行ってみたんだけど、 これがもう・・・・ この、まったく知らなかったショーン・タンって方の絵に衝撃的な一目惚れ!! 待ち合わせに遅れるくらい見… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月30日 続きを読むread more
能登半島と永井GOな旅 富山県は氷見市の温泉で一泊し、翌朝は早起きして能登半島は輪島の朝市へ この能登半島の先っぽを訪れるのは初めてなんですが、輪島って街全体に趣があってなかなかに素晴らしい観光地でした。 朝市も活気があって散策がとても楽しかったです。 でも本当に昼にはそそくさと終了しちゃうので、行かれる方は頑張って早起きしてください。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月15日 続きを読むread more
人類生存の黙示録 小説家で怪獣友達の小森陽一さんが、うちのキット「ヘドラ上陸期」の制作記をHPに載せてくれました!小森さんはウルトラGKが主流なので東宝怪獣はけっこう珍しいんだけど、怪獣愛に溢れた完成品画像と”さすが文筆家!”なキャプションは読んでいて時間を忘れます。怪獣ファン、ガレキファンには珠玉のコンテンツなので訪れたことの無い方々は是非訪問してみて… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月18日 続きを読むread more
ホビージャパン4月号! ホビージャパンさんから最新刊を送って頂きました。 そう、先月ホビージャパンさんで撮影して頂いた「ガイガン1972」を掲載頂いております。 2月25日発売のホビージャパン19年4月号です。 あえて中身はUPしませんので、是非本屋さんでページを開いてみてください。 私が翻訳した(←ここ重要w)ビルからのメッセージ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月23日 続きを読むread more
ガイガン輸送作戦その2 重たいガイガンをぶら下げてホテルをチェックアウト。 前日ちょっと動きすぎて疲れちゃったので行こうかどうしようか迷ってた築地市場へ。 どうして行くことにしたかというと、アパホテルのめっちゃ感じの良いフロントのお姉さんの胸に「築地」ってネームプレートが!築地さんだったんですよー マジこれは神の啓示だと思いました^^(←ホントの話) … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月27日 続きを読むread more
夏休み 恒例となった熊本阿蘇へ。 高槻から神戸までの新名神を初めて利用しましたが、いやはや素晴らしい! もうあの”宝塚渋滞”に悩まされずに済むようです。 行きも帰りもとてもスムーズでした。 早起きしてひとり久々に早朝の「白川水源」へ。 阿蘇へ行かれた折には是非訪ねてみてほしいお勧めスポットのひとつ。 ふと立ち… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月19日 続きを読むread more
今年もあと僅か。 訳あって来年から住まいを移すことになりまして。。。それも、この歳からの一人暮らしです。 そのせいでこの師走は例年に無いバタバタとしたものになりました。 佐用のご住職の呼びかけで、送別激励会を開いて頂きました。 多くの方に遠方からお越し頂いて恐縮しきりです。でも嬉しかったな~^^ 金は無いけど、自分は本当に「人の縁」に… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月31日 続きを読むread more
This Is Halloween ! 「ティム・バートンの世界展」へ行く。 展示内容はかなりの物量で見応えたっぷり!お馴染みのキャラクター達にも会えるし、なかでも一番ツボだったのがペーパーナプキンなんかに描かれたいたずら書きのようなイラストの羅列で、そこには多くの和製怪獣(ゴジラ、ガメラ、キングギドラ、ガラモン、サンガイ等々)の姿が!やっぱ好きなんだよね~ 特にサ… トラックバック:1 コメント:0 2015年03月22日 続きを読むread more
「ウルトラマン創造の原点」へ行く 富山県立近代美術館にて開催中の成田亨展へ行ってきた。 半端ない展示数をたっぷり時間をかけて観覧。 良いか悪いか日曜日だというのに場内は激空きでストレスなく見ることが出来ました。 なかでもやはりQ・マン・セブンのころのデザインがツボ! とめどない創造力に圧倒されました。 高い図録も買ってしまったんですが、カネ… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月22日 続きを読むread more
ウルトラマンアート展 毎年恒例の和尚様からのありがたい枝豆がどっさり届く。 この枝豆は本当に美味い! いつもいつもありがとうございます(←もらった時だけしおらしい^^) で、その枝豆を湯がく間もなく真夜中発のフェリーへレッツラゴー! 高松市美術館にて開催中の「ウルトラマンアート展」へ行ってきた。 よ! … トラックバック:0 コメント:0 2012年10月20日 続きを読むread more
ロンギヌスの槍を見に行く 備前長船刀剣博物館で始まった「エヴァンゲリヲンと日本刀展」へ行ってきた。 会場は車でないとちょっとしんどいかな?って感じの所でした。 プログレッシブナイフとかね、実際の刀匠が作ってるんですよ。 ロンギヌスの槍~ なんともファインダーに収まりません。 良く作ったなー 細やかな細工… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月16日 続きを読むread more
酒盗と思考と記憶 日本橋の飲み屋で初体験。 本場高知でますますハマった”酒盗”を 近所のリカマンで見つけたので買ってみた。 神奈川県産と高知県産の2種類あったが、 もちろん高知県産を購入。 パッと見、イカの塩辛のよう。 食べるとイカの塩辛味のチャンジャ・・・と言えばいいか? カツオの内臓の塩辛なんですね~ 独特の魚系の… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月12日 続きを読むread more