東京都国立市にやってきました。
都心から結構遠いこの街を訪れた目的は「ロケ地巡り」!
相変わらず暇なおっさんですね~w
作品はこのブログでもしつこい目に登場している「おおかみこどもの雨と雪」です。
映画のなかで「郊外の国立大学」と紹介されていたのがここ一橋大学。
大きな道路を隔てて…
福田裕彦トークライブ「8時間以上OMRの事を喋り倒したるわデスマッチトーク」盛況のうちに終了しました!
福田さんと会うのいつぶり?って話をしてて、WFも2回欠席してますよねー そうそう、なんて考えると第1回の京都怪獣映画祭以来だってことに気づきました。 なんと一昨年の冬ですよー^^; まぁ私の方は先ごろ倉敷で動いてる福田さ…
浜田省吾が声優とモーションキャプチャーに初挑戦した伝説のPS2専用ソフト「OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA」の発売10周年を記念して、浜田省吾のサポートミュージシャンでもあり、本ゲームの原案、企画、総監督を務めた福田裕彦が、ミュージックビデオ界孤高の巨星 板屋宏幸監督を…
友達の結婚式に招待され、静岡県は三島市までの旅。
WF以来2度目の新東名。
取りあえずお約束の浜松SAにて「石松ぎょうざ」
同行のT君も気に入ってくれたので良かった^^
浜松餃子ってとてもベジタブル。もやしと一緒にね。
「早く着いちゃった場合のオススメ観光スポットってある?」聞いたら、
教えてくれたの…
日曜日、株式会社キャストさんで徐々に恒例となりつつあるガレージキット製作体験会が開催されました。
今回の対象商品は尼崎怪獣市場で先行販売されたうち(レジうけ団)の商品である「初代ゴジラ八幡山に出現す!半立体プレート」と「東宝チャンピオンまつりロゴプレート」の2種!いつもながらにありがたや~
今回、参加されたお客様が持参さ…
ちょっと前の話になりますが尼崎で「怪獣市場」の打ち上げがありました。
主催者のひとり森谷さんが用意してくださった大量のめちゃくちゃ美味しい焼肉、カツ、ばら寿司等を生ビールサーバから各自自由に注いで・・・という誠にゴージャスな宴でした。
更にパワーアップした「怪獣市場2」もすでに企画がスタートしてますよ!
お楽しみに~^…
福田裕彦さん、久々に関西でのトークライブ開催です!
-----------------------------------------------
「音楽と色彩を失った異世界に連れ去られた浜田省吾。その世界を救えるものは彼の歌声のみ… そして、孤立無援の浜田省吾のトータルプロデューサーとなり、コンサートツアーを実現で…
東宝チャンピオンまつりは、昭和44年から昭和53年にかけて、東宝が子供向け映画を数本まとめて春休み、夏休み、冬休みの時期にあわせて劇場公開したときのタイトルであった。
そのシンボルマークについては、第一回興行では「野球のボール」、第二回興行は「ペナント」、第三回興行は「太陽」と一定していなかったが、第四回興行からは、円形リングの左下に…
待ちに待った「怪獣市場」の開催日。
GW初日とあって、名神での渋滞に巻き込まながら、なんとか無事に尼崎の三和市場に到着。
うちの荷物です^^
まだ誰も来ていなかったので取りあえず車からせっせと下ろしました。
ぼちぼちスタッフも集まりだしました。
お!怪獣まで!
雛壇を設置しキットを並べます…
・・・否!たぶん野球の夢(笑)
翌週に「怪獣市場」が開催される尼崎の三和商店街を訪ねる。
怪獣酒場での本日の催事は「スコットフィールドのM11号酒場」
少し到着が早かったので、ロバートさんの控室にもなるイーグルクラフトさんの工房で時間つぶし。
おー ショーウィンドウまであるんや!
…
ある日、FBに知らない名前の人から連絡が届いた。
誰だろう?と思っていたら、こんなメッセージが・・・
”はじめまして。間違ってたらすみません。安井小学校で一緒だった山さんでしょうか?”
FBのプロフィールの写真をみて、彼が誰かすぐに判った。
ここにおれと彼が写ってます。
彼はある日に転校してきて、数か月…
GWのスタートを飾るめちゃめちゃ賑やかな怪獣イベントになりました!「怪獣市場」詳細発表です!
詳しくはこちらを見てね!
「怪獣市場」
「京都怪獣映画祭ナイト2」終了後より、夜な夜な寝屋川に集まりて企画されたビッグイベント!
レジンシェフとうけけ団からは団長の私自身長年の夢だった昭和っ子なら…
4/27(土)28(日)尼崎三和市場にて、怪獣グッズマーケットとトークライブの合体イベント「怪獣市場」開催決定!詳細は近日発表になります。乞うご期待!
「京都怪獣映画祭2」終了後から株式会社キャストさん、尼崎三和市場の方々と温めてきたイベントがいよいよ発動!情報は随時お伝えしますんで、予定だけ空けといてくださいね~^^v
やっとサントラを手に入れた。
DVDもリリースされ、もう数回観たけど、
やっぱこの映画凄く良い。
「2度目に観る方が更に良い!」
これ、自分にとって細田作品に共通する法則。
そして高木正勝さんの音楽。
今こうしてPCに向かってる時も、
車に乗ってる時も、ウォークマンつけて歩いてる時も、
このところずっと高木さ…
大変お待たせ致しました。
レジうけ団入魂の巨大キット『初代モスラ・ニューカークシティ空港着地』のオンライン販売を開始致しました。
優れたハイコストパフォーマンス・・・・したわけではなく、
レジうけ団の”男気”のみで実現した価格でのご提供です^^
どうぞ宜しくお願い致しま~す!
ご購入はコチラから!
…
株式会社キャストさんの「2月の特撮大百科新商品〈月イチ〉展示販売会」にお邪魔してきた。
今までずーーーっと版権が下りなかったメカニコング。
ナゼか突然取得可能となりました。
なんでだろう~ なんでだろう~(古!)
どちらにせよ販売元にとってはグッドニュース!
今後、いろいろな所から販売されそうな予感。
…
2月9日(土)ワンフェス出店のため早朝よりひとり千葉へ向かう。
冬のワンフェスで一番怖いのは「雪!」この日もとても寒い朝で、第二名神ではご覧の景色。
幸いトラブルはなく天気も良くなって行きました。
三ヶ日JCTから新東名に入る。初新東名っす^^
道はきれいだし距離も東名より短いしね、良いじゃん!
で、狙いを…
時間が空けばいろいろと観てました。
カッコいい亀梨ベム・似てる杏ベラ・可愛い福君ベロというキャスティングがお気に入りでTVシリーズは欠かさず観てた「妖怪人間ベム」。
でもこれ、劇場版でやる価値がどこにあるの???ってなお粗末感120%、、、
こういう作品を見るとね、鑑賞料もさることながら映画館までの電車賃がもうもったい…
さて、前回言ってましたレジうけ団のポンポン砲を作っちゃおう!イベントが開催されました。
まずは昨年の倍ほどになってる参加者にビックリ!!
いやはや嬉しい驚きです。
原型を提供したってことで(その他すべてキャストさんがやってくれたんだけど)藤村さんに場を作って頂き、つたない挨拶をさせて頂きました。
その後キャストさんの…
思えば日米の仲間たちと「レジンシェフとうけけ団」というガレージキットディーラーを結成して、来年で早10周年を迎えようとしております。
いやー 光陰矢の如しです。
ところで、ガレージキットって何だかご存じでしょうか?
ご存じでない方はこちら(手抜きか!^^;)
近頃は某怪獣キットメーカーの企画制作担当重役より「ガレキも作れない…
ナニワの某建設会社社長から新年会のお誘いが来ました。
場所は社長の”持ちマンション”の一室。
なんでも愛人が出来たときのために用意された部屋らしいですが、
いつまでたっても愛人が出来ないので、今後とも大きなお友達のたまり場となる予感^w^
兵隊みたいなおっさんと買出しに。
ここ淡路の商店街はとっても元気!活気にあふ…
年末の30日、オリックス劇場「TULIP "THE LIVE" 40th memorial tour」へ赴く。
TULIPは友達の影響で高校の終わりくらいにハマってまして、当時はライブにも行きまくってました。
「青春の影」とか「サボテンの花」とかね、有名な曲はたくさんあるんだけど、当時私の心を鷲掴みにしたのはこの曲でした…
明けましておめでとうございます。
良い新年をお過ごしでしょうか?
大晦日は毎年恒例ですが、末っ子と二人で近所の蚕ノ社へ初詣。
2012年は自分にとって良い年だったと思います。
でも2013年はもうちょっと欲張って更に良い一年にしようと思います。
元日は久しぶりに一族総出の旅へ。
兵庫県は豊岡の玄武洞で…
徳島の友達からお歳暮が届く。
美味しいおいもがどっさり!
でもどう考えてもいつもいつもお世話になってるのはこっちなので
もう本当に恐縮しきりです。
外注先からモスラの複製パーツが届く。
HJ誌Fさんの開口一番が「でけぇ~」っていうのを実感!
ほんとにでけぇ!
このモスラ、12月25日発売の月…
最近、長年使ってきたPCが異様に遅くなりフラストレーションたまりまくってたもので、Windows8搭載のPCを衝動買い!
21.5インチのディスプレイまで付いてこれで6万しないんだもん・・・パソコンってつくづく安くなったよねー
初めて買ったアップルのパフォーマーってPCはHD容量160mb(ホントだって!)で30万近くした…
木曜日。
仕事がはけてから寝屋川市の株式会社キャストさんへ。
うちのような高額商品ばかりのGKメーカーにも気軽に買ってもらえるような価格帯の商品があっても良いのでは?とアドバイスを頂き、実は長年商品化してみたいアイテムがある旨伝えたところ、それは是非やりましょう!協力しますよ!と言っていただき、東宝さんから仮承諾も頂けたので原型を担…
久しぶりの姫路。
姫路に来ると必ず食べたくなるのがまねきの駅そば!
もう何度このブログに登場しているかわかりません!
今回は駅中ではなく商店街にある店舗で。
まねきの駅そばはカップラーメン市場にも登場してるんですが、
姫路のスーパーには”生駅そば”まで売ってました!
ネットで手羽先が美味いと評判のふく鳥さ…
レジンシェフとうけけ団の2013年第1弾は「初代モスラ・ニューカークシティ空港着地」!
団長の私が言うのもなんですが、めっちゃくちゃイイです!
これは株式会社キャストさんが作ってくれたブロマイド。
京都怪獣映画祭NIGHT2で配布され、休憩時には銀幕にも映し出されました。
かっこいいでしょう?
そのモスラ君、本…
待ちに待った「京都怪獣映画祭NIGHT2」の当日。
秋の行楽シーズンで大渋滞のなか、通常の3倍かかって17時頃京都みなみ会館に到着。
良い感じに暮れてきました。
駐車場と2Fの映画館を8往復し、ハァハァ言いながら展示販売するキットを搬入出来た頃
DAIMOS村上さんもいらっしゃいました。
村…
いよいよ明日(ってかもう今日!)に迫った京都怪獣映画祭ナイト2!
スタッフのジタバタ度は半端ないっす!
前売り特典の怪骨くん!
実はね、主催者たる我々には嬉しい悲鳴なんですが、
今回は前売りの売れ行きが凄いんです!
なので、こういう特典の生産数がガーっと上がっちゃうわけで
それはそれで大変なんスよね~
で、あっ…
3日後に迫った「京都怪獣映画祭NIGHT2」から恐らく最後のお知らせです!
劇場とチケットぴあにて発売中です!
迷ってないでさあ思い切って参加してみてください!
一夜、少年に戻りましょう!
●みなみ会館で「紙」の百鬼夜行!
大映妖怪映画ミニポスター展
ポスターコレクター佐竹則迪氏の協力を得て、大映妖怪映画の貴重なポスタ…
こんなものを食べておりました。
熱せられのたうつアワビ・・・エロいですw
非常に高価なので、普段は食べる機会がありませんが、
たまにはこういうもの、食べとかないとね!
明日への活力に繋がりますよ^^
明けて日曜日はコレ!
この味噌汁、300円也!
人生には抑揚が大切です。
サザエにホタテに…
三重県で過ごしました。
実に久しぶりにゴジラの出現地「石鏡」を訪れる。
石鏡漁港にある「佐吉」さんにて50歳最後のご馳走は海鮮丼!
ほんとに凄いボリュームでね、大変美味しゅうございました!
アップで!どやっ^^
その後、三重県営サンアリーナへ。
去年初めてドリカムのライブ「 WONDERL…
『京都怪獣映画祭ナイト2』のチラシが出来ました!
いつもながらに素晴らしいキャスト藤村さんのデザインでーす!
さっそく京都・大阪各所に配るつもりだけど、
手に入らない人は下記からダウンロードしてね!
情報拡散のご協力をお願いしまーす!
http://rc-ukeke.com/kkmfn_f_01.jpg
http…
お待たせいたしました!
昨年12月に開催し、ご好評を頂戴した「京都怪獣映画祭ナイト」の第2弾です!
今回は、ゴジラ・モスラ・ガメラ・妖怪・ウルトラセブンと、日本の怪獣・特撮作品を
たっぷりご堪能いただけるバラエティ豊かなラインナップでお贈りいたします。
映画館の大画面と大音響で特撮映画の醍醐味を120%満喫、
さら…
毎年恒例の和尚様からのありがたい枝豆がどっさり届く。
この枝豆は本当に美味い!
いつもいつもありがとうございます(←もらった時だけしおらしい^^)
で、その枝豆を湯がく間もなく真夜中発のフェリーへレッツラゴー!
高松市美術館にて開催中の「ウルトラマンアート展」へ行ってきた。
よ!
…
「妖怪大戦争」の女優川崎あかねさんに続き、あのガメラ3スーツを手がけた特殊メイクアップアーティストであり、「さくや妖怪伝」等の監督でもある原口智生さんのゲスト参加が決定しました!!
11月24日は京都みなみ会館に集合だっ!!
「京都怪獣映画祭ナイト2」続報です!
ゲストに「妖怪大戦争」千絵役で銀幕デビューされた川崎あかねさんのご出演が決定しました!妖怪ファンは必見ですよ!!見逃したら絶対後悔っすよ!
実はひょんなことから川崎さんの携帯番号を入手しまして、
この小心者の私が何度か直電させて頂き(この時々の緊張感が判ってもらえるだろうか?!)
…
なんだか映画ばかり見ていた3連休の最終日。
「京都怪獣映画祭ナイト2」の打ち合わせのため、
おなじみ寝屋川市の株式会社キャストさんへ。
祭日だというのに造型屋だいちゃんはフル稼働で地底怪獣を量産中でした。
勤勉だなぁー
居並ぶバラゴン!良いでしょう~
あまり怪獣に詳しくない方のために解説すると、
このバラゴンと…
速報です!
昨年に引き続き、今年も開催決定しました!
夢見る時刻のオールナイト怪獣映画祭!
珠玉の名作、豪華ゲストにイベント多数!
情報は順次発表していきます!
とにかく11月24日(土)夜から25日(日)朝まではスケジュール空けといて~!
『京都怪獣映画祭NIGHT2』
●主催
京都みなみ会館
…
インスタントラーメン博物館で作ってみた「モスゴジヌードル」
意を決し食べてみることに。
前の画像とは位置が逆です。
左がモスゴジヌードル。
トマトチリのスープ、美味しい!
トッピングではキムチがしっかりキムチしていて、
炭火焼きチキンもなかなかのもの!
一番心配だったチェダーチーズの風味もまずまずでした…
まぁその・・インスタントラーメンつながりと言うことで。
タイに行ってた金魚屋さんがお土産に買ってきてくれたインスタントラーメンです。
なぜか女子キャラが。
日本ではブタにひよこに屋台のおっさん、、って感じなんですけどね。
別キャラ。
あらあら、なんともセクシーな、、、
タイの人のラーメ…
末っ子とふたり、勤め先主催の日帰りバス旅行に参加してきた
まずは大阪府は池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」へ。
後ろに写ってる銅像は、ここ池田市でインスタントラーメンの元祖「チキンラーメン」を生み出した安藤百福(ももふく)さん。
偉大なる功績だよねー
ここではオリジナルの…

あいかわらずバタバタしております。
夏WFの反省会という題目で、恒例の地獄和尚さまの説法会に参加しました。
まぁいつものことですが議題からは大きく外れ怪獣話に花を咲かせます。
この日はおなじみ浪速の建設会社社長が面白いものを持ってきてくれました。
100均で買える写真立てにGMKゴジラの頭部があしらってあ…
なんか食いに行くぞっ!
夜、旅に出るってなんか良い・・・
でもって船に乗っちゃったりするのもまた良し!
たどり着いた街の朝焼けが美しかったりするのは更に良し!
よ!久しぶり!
そしてやはり、ここへ来ちゃうぜよ!
ふぁいや~
…

連休最後の日曜日は末っ子と映画へ。
『時をかける少女』『サマーウォーズ』が好きな私としては
ずっと見たかった細田守監督の『おおかみこどもの雨と雪』。
観終わって、
「ああ、普通の子育て映画なんだ!」と思いました。
狼男と人間の間に生まれたおおかみこどもの物語という
とっても特殊な設定なんですが、
子育てに悩む親…
「この空の花」で始まった長い盆休み。
明けて日曜日は朝4時出発で九州は熊本へ。
京都の南インターへ向うときすでに
”南インターより25キロの事故渋滞”なんて出てたもんだから、
大阪までは地道で行くことに。
思えばこれがその後も続く”地獄の大渋滞”の幕開けでやんした、、、
目的地の南阿蘇村までは約800キロ。
通…
前から気になってた大林宣彦監督の「この空の花 長岡花火物語」が8月に京都で上映されることは知ってたんだけど、何日からだっけ?とHPで確認すると明日が初日でおまけに大林監督の舞台挨拶まである!ってんで取るものも取りあえず前売り券を買いに走りました。
一緒にいた末っ子に「観る?」と聞けば「観る」というので、二人分を買おうとしたんだ…
8月最初の土日は、密かに計画していた末っ子とのふたり旅に出る。
リーズナブルなキャンプ旅行です。
上の子ふたりが小さな頃は子供つながりの家族も何組かいて、
毎週のようにキャンプへ行ってたものですが、
年の離れた末っ子は全然連れてってやれなかったもので、
一度そういう時間を持ちたいと前々から思っていたのです。
海へ…
さて、昨夜は一日中「一刻も早くシャワー浴びたい~!!!」って思ってたのに、
疲労と酔いのためベッドに倒れこんでバタンキュー
3時半に目が覚めて「う、、仕方ない、5時に起きてシャワーしよう」
ということで2度寝。
奇しくも2日連続での5時起きとなったわけであります。
6時半に村上さんの車でホテルを出発。(同じホテルに泊まって…