9月に観た映画
8月に観た映画は、なんと『息子と一緒に自分の好きだった映画を観るプロジェクト』の「ニュー・シネマ・パラダイス」一本切りでした。
もう何度も何度も繰り返し観た映画だけど、やっぱりこの映画好きやわ~!
息子もとても気に入ったようでした。
ただ短い(124分)バージョンだったので、この機会に完全版のDVDとサントラを購入。

その反動か、9月はバンバン映画観ました。
『息子と一緒に自分の好きだった映画を観るプロジェクト』は「砂の器」。
初見は中学生の時でした。もう40年も前ですよ!
現在なら、恐らく和賀英良は蒲田操車場付近のコンビニのカメラ映像などから割り出され即逮捕って感じでしょうか?^^
ただ、殺人の動機に関しては、やはり今西刑事が積み上げた捜査無くしては容易に解明できなかったのでは無いでしょうかね。
息子も良かったと言っておりました。

丹波哲郎さんは私の一番好きな俳優さんですが、この時の丹波さんは52歳くらいで今の私より6つも年下なんですよね~
そう判ってても未だに思いっきり年上に感じます。
それ男の”風格”って話しでしょうかね|д゚)

どなたか判りますか?
5点満点で星をつけてみます。
「砂の器」は★★★★★で満点!

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」★★★
マックイーン、ブルース・リー、タランンティーノ・・・ちょっと期待しすぎました~

「フリーソロ」★★★
ロープもなんにも使わずに高さ900メートル超の岩肌を登るクライマーのドキュメント。
ドキュメントってホント観ないんだけどねー
正に死と隣り合わせ。死なない方が奇跡ってくらいの状況に手に汗握るラストの20分。
高所恐怖症気味の人ほど必見作!

「Us」★★★
ポスターのビジュアルに魅かれて何となく観たんだけど、オープニングの音楽を皮切りに作品の持つ独特の雰囲気に魅了されちゃった!監督のジョーダン・ピールさんの前作「GET OUT」観てみたくなってTUTAYAへ行くも全てレンタル中でした><;

「僕のワンダフル・ジャーニー」★★★★
もうこれは想定内でしたが最初から最後まで笑って泣いて。ラストあたりは嗚咽をこらえるのに必死で、涙でほぼほぼボヤけてました^^
この作品、実際に犬を飼ってる愛犬家の人が観たらどうなっちゃうんだろうか???って思っちゃう。
ラストなんてもう・・・ねぇ^^
ボロ泣きはさせられるけど、本当に幸せな気持にさせてくれるのは前作同様でした。
パンフ購入!

「アナベル 死霊博物館」★★★★
死霊館ユニバースは大好きなんですが、なぜかアナベルものは見たことがありませんでした。
今回はロレイン夫妻が出るってことで初アナベル^^でしたが、怒涛の悪霊大進撃に大満足のビックリ系ホラー!
めっちゃくちゃ楽しめました。パンフ購入!
なんでも「死霊館3」も製作されるらしいので今から楽しみです。
ところで呪いのアナベル人形は実在するんですが、見たことあります?

これっす(≧▽≦)

「アド・アストラ」星無し!
これくらいつまらない映画も珍しいです。
せめて親父さんがBOSSの缶コーヒーでも飲んでたら笑えたのに^w^

「記憶にございません!」★★★
中井貴一さんが良い味出してました~
三谷さんの映画は当たり外れがありますが、これはけっこう笑えました。
以上、映画三昧の9月でした。
もう何度も何度も繰り返し観た映画だけど、やっぱりこの映画好きやわ~!
息子もとても気に入ったようでした。
ただ短い(124分)バージョンだったので、この機会に完全版のDVDとサントラを購入。

その反動か、9月はバンバン映画観ました。
『息子と一緒に自分の好きだった映画を観るプロジェクト』は「砂の器」。
初見は中学生の時でした。もう40年も前ですよ!
現在なら、恐らく和賀英良は蒲田操車場付近のコンビニのカメラ映像などから割り出され即逮捕って感じでしょうか?^^
ただ、殺人の動機に関しては、やはり今西刑事が積み上げた捜査無くしては容易に解明できなかったのでは無いでしょうかね。
息子も良かったと言っておりました。

丹波哲郎さんは私の一番好きな俳優さんですが、この時の丹波さんは52歳くらいで今の私より6つも年下なんですよね~
そう判ってても未だに思いっきり年上に感じます。
それ男の”風格”って話しでしょうかね|д゚)

どなたか判りますか?
5点満点で星をつけてみます。
「砂の器」は★★★★★で満点!

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」★★★
マックイーン、ブルース・リー、タランンティーノ・・・ちょっと期待しすぎました~

「フリーソロ」★★★
ロープもなんにも使わずに高さ900メートル超の岩肌を登るクライマーのドキュメント。
ドキュメントってホント観ないんだけどねー
正に死と隣り合わせ。死なない方が奇跡ってくらいの状況に手に汗握るラストの20分。
高所恐怖症気味の人ほど必見作!

「Us」★★★
ポスターのビジュアルに魅かれて何となく観たんだけど、オープニングの音楽を皮切りに作品の持つ独特の雰囲気に魅了されちゃった!監督のジョーダン・ピールさんの前作「GET OUT」観てみたくなってTUTAYAへ行くも全てレンタル中でした><;

「僕のワンダフル・ジャーニー」★★★★
もうこれは想定内でしたが最初から最後まで笑って泣いて。ラストあたりは嗚咽をこらえるのに必死で、涙でほぼほぼボヤけてました^^
この作品、実際に犬を飼ってる愛犬家の人が観たらどうなっちゃうんだろうか???って思っちゃう。
ラストなんてもう・・・ねぇ^^
ボロ泣きはさせられるけど、本当に幸せな気持にさせてくれるのは前作同様でした。
パンフ購入!

「アナベル 死霊博物館」★★★★
死霊館ユニバースは大好きなんですが、なぜかアナベルものは見たことがありませんでした。
今回はロレイン夫妻が出るってことで初アナベル^^でしたが、怒涛の悪霊大進撃に大満足のビックリ系ホラー!
めっちゃくちゃ楽しめました。パンフ購入!
なんでも「死霊館3」も製作されるらしいので今から楽しみです。
ところで呪いのアナベル人形は実在するんですが、見たことあります?

これっす(≧▽≦)

「アド・アストラ」星無し!
これくらいつまらない映画も珍しいです。
せめて親父さんがBOSSの缶コーヒーでも飲んでたら笑えたのに^w^

「記憶にございません!」★★★
中井貴一さんが良い味出してました~
三谷さんの映画は当たり外れがありますが、これはけっこう笑えました。
以上、映画三昧の9月でした。
この記事へのコメント